お知らせ

Information

2025.4.19

ツキノワグマによる人身被害防止のための注意喚起等について

クマによる人身被害を防ぐために(春~初夏)
ツキノワグマは木の新芽や草を食べ、森林を動きまわる時期です。
山菜採り等で、人がクマと遭遇しやすくなる時期になりますので、次の点にご注意ください。
また、クマを寄せ付ける原因となるものは適切な管理をしましょう。

◆クマとの遭遇を避けるために◆
◇ 朝夕の行動は避ける

◇ 周囲の確認をする

◇ クマのいる場所に近づかない

◇ 子グマを見たら立ち去る

◇ 飲食物は必ず持ち帰る

◇ 犬は連れて行かない

◇ 住宅・施設等の周りにクマを寄せ付けるものを屋外に長時間放置しない

参考
○ 環境省「クマ類の出没対応マニュアル」他参考資料
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5.html
○長野県ホームページ「 ツキノワグマによる人身被害を防ぐために」
https://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html