飯綱高原観光協会 ブログ
Blog
2024.11.19
雪景色の飯綱高原
朝起きるとあたり一面の雪景色となった飯綱高原です。
気温も朝から氷点下、行き交う人々と「今日は寒いですね」「ついに来ましたね」が挨拶です。

大谷地湿原から飯縄山を眺めると見えにくいですが真っ白です。


まだ黄葉の残るカラマツも雪をまとい美しい景色を見せてくれています。

カンボクの赤い実にも雪

ウバユリにも雪が積もっています。



大座法師池周辺も雪におおわれました。湖面にもやのような物がかかり幻想的な感じです。

モミジ積もった雪が綺麗です。

少し晴れ間が見える時間もありましたが、日中もチラチラと雪が舞っていました。


こちらは前日の大座法師池 濃い霧で対岸が見えませんでした。午後から雪がちらつき始め、今朝の積雪へとなりました。
一日一日冬へ近づいています。車の冬用タイヤや、防寒着の用意など、冬に備えての準備が必要になってきました。
バードラインに雪は見えませんが、気温が低いので凍結など通行の際には十分ご注意くださいね。
皆様、温かくして風邪などひきませんように。