飯綱高原観光協会 ブログ

Blog

2025.8.25

「秋の七草を探してみよう」が開催されました

8月23日(土)、「秋の七草を探してみよう」が開催されました。

この日のボランティアガイド会にはスタッフ含め、20名以上が参加しました。

散策した一の鳥居苑地ではたくさんの植物に出会うことができました。べたべたとした暑い日でしたが、水分補給しながら楽しく観察できました。

一の鳥居苑地へ出発する前にオトナリハウスにて秋の七草に関するいろいろなお話を聞きました。

ゲンノウショウコという植物。胃薬などの生薬になったそうです。

キキョウ

ススキ

フジバカマ

松の木からもみの木が生えている。条件が重なると、このような事もあるそうです。

クサボケという実。ここでは珍しいそうです。

ヒカゲノカズラという植物。

シオデというこちらも珍しい植物。緑色から黒く変化するそうです。

観察会はお昼頃に終了。

ご参加下さった皆さま、お疲れ様でした。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..

一の鳥居苑地では咲き始めたマツムシソウや可愛らしい野菊にも出会えます。のんびりお出かけしてみてはいかがですか?