雪上のバトル、再び!
第16回長野県雪合戦選手権大会in飯綱高原が開催されました。
1月26日・27日に恒例となった雪合戦選手権大会が開催されました。
今年は雪が少なく心配しましたが、前日までにまとまった雪が降ってくれて一安心です。
駐車場の除雪等も行い準備万端です。
今年は初めてとなる小学生大会も開催され、なかなかに迫力ある試合を見せてくれました。
試合後の表彰式には吹雪となりましたが、皆さん寒さにもめげず晴れ晴れとした顔で賞を受けていました。
優勝は西寺尾ライオンズ、準優勝は円福寺愛育園の皆様でした。
観光協会からは芋井のおいしいりんごが副賞として提供されました。試合後にはオトナリハウスで温かなお汁粉もふるまわれ、冷えた体にほっと一息つけたかな?皆さんに美味しいと喜んでいただけてよかったです(*^_^*)
日曜日には、一般の部の雪合戦大会が開催されました。
24チームが予選リーグ、決勝トーナメントを勝ち抜いて優勝チームを決めるバトル。
年々、迫力が増して来ているような気がします。
近くで観戦するとボールの音や、選手の方々の動きなど迫力のほどがわかります。
観戦はネット越しに。(ボールの勢いが凄い!)
かんぽ生命様から可愛いゆるきゃらのかんぽ君とゆめちゃんが遊びに来てくれました。お子様からお姉さま方にも大人気♡
観光協会からは飯綱の雪中キャベツや野菜がたくさんの豚汁、ジビエ研究会様からは鹿肉と鶏肉の入った高原野菜たっぷりのあんかけ汁がふるまわれました。
会場前ではお餅つきも行われ、つきたてのお餅も召し上がっていただきました。
熱戦がすべて終わり、表彰式では協会から副賞として芋井のりんごや芋井のじゃが芋で作られた焼酎「芋井の里」が贈呈されました。
優勝はBig wave 準優勝は北軽ピーチ 3位は上州川村酒店・早稲田雪合戦の会の各チームでした。
飯綱のチーム「AC飯綱高原」は残念ながら予選敗退でしたが、この悔しさをばねに来年また雪辱を果たしてくれると期待します\(^o^)/
寒さの厳しい飯綱高原にお集まりいただいた選手・観客の皆様、ご協力いただきました役員・関係者の皆様、試合前の会場整備や駐車場の雪かきなどにご尽力いただいた皆様、素晴らしい大会になりましたこと、こころより感謝いたします。来年もぜひ飯綱高原でお会いしましょう!